モロヘイヤといえば納豆の糸のような『ネバネバ』が
特徴の野菜ですよね☆
実はモロヘイヤのあの『ネバネバ』には豊富な栄養が含まれていて、
栄養満点だと注目されているんです。
どんな栄養素を含んでいるのか?また食べるアンチエイジングとして、
具体的にどんな美容&健康効果が期待できるのか?
モロヘイヤの栄養素&健康パワーに迫ってみます☆
■こんなにある!モロヘイヤの豊富な栄養素☆
モロヘイヤの栄養素には、ネバネバ成分の「ムチン」をはじめ、
カルシウムやカロテン、ビタミンB、ビタミンC、食物繊維、カリウム、鉄など、
多くの栄養素が含まれていることから、
健康を意識する人の間では注目の野菜です☆
また、アンチエイジングには欠かせない「抗酸化作用」のある
クエルセリンもたっぷりと含まれているので、
若々しさをキープしたい人にはイチオシの野菜なんです。
ちなみに私たち日本人はカルシウムの摂取量も不足気味なので、
モロヘイヤを積極的に食べることで、カルシウム不足も解消☆
さらに十分なカルシウムが補給されると、
骨粗しょう症の予防やイライラの解消にもなり一石二鳥です。
またモロヘイヤに含まれているビタミンCが、
同じくモロヘイヤに多く含まれている鉄分の吸収を、
サポートする働きがあるので貧血やめまいなどの予防になります。
他にもビタミンCには免疫力アップの効果も期待できるので、
風邪やインフルエンザにかかりにくい体へと導いてくれます☆
あと食物繊維は腸内環境の改善にもってこいの成分なので、
宿便や便秘解消、さらにはコレステロールの吸収を抑え、
糖尿病、高脂血症、動脈硬化などを予防します。
また腸内環境が整うと美肌効果にもつながるので、
モロヘイヤは女性にとってもうれしい野菜と言えますね☆
・モロヘイヤのネバネバ「ムチン」の働きは?
前述したモロヘイヤのネバネバ「ムチン」ですが、
このムチンは、サトイモやオクラ、ナメコなどの
ネバネバと同じ成分なんです。
このネバネバのムチンは、糖とたんぱく質からできたいて、
糖の吸収を遅らせる作用があるんですね。
なので血糖値の上昇も穏やかにしてくれることから、
糖尿病などの予防にも効果が期待できるんです。
■モロヘイヤの食べ方~調理の仕方で栄養にも差が?
モロヘイヤには沢山の栄養素が含まれていますが、
どんな風に調理をするのかによっても栄養に差が出てくるんです。
間違った調理の仕方でせっかくの栄養を
逃がさないようにしなくてはもったいないですよね。
栄養を逃がさないように調理するには、
熱を加える調理は手早くすることがポイントです☆
例えば茹でた場合などは、モロヘイヤは熱に弱いので、
水の中にビタミンなどの栄養が流れてしまうからです。
なので茹でたり炒めたりする場合は、
サッと手早く1分以内で仕上げましょう☆
あと食べ方のアドバイスとしては、
モロヘイヤは茹でて水に取り絞ってから細かく刻むと、
特有のネバネバが出てきます。
そのまま「かつおぶし+醤油」をかけてお浸しのように食べても、
もちろん美味しいのですが、同じネバネバの食材と合せることで、
さらに栄養価がアップします。
おすすめは山芋やオクラ、納豆などです☆
納豆はそのまま、山芋やオクラは食べやすくカットして、
モロヘイヤと合せてお好みの味付けをします。
ちなみにモロヘイヤをもっと手軽に摂りたいという人は、
パウダー状になったもの(モロヘイヤパウダー)
などを使うのもおすすめです。
粉状なのでどんな料理にもサッと振り入れることが出来るので、
手軽にモロヘイヤの栄養が摂れますよ☆
■モロヘイヤのアンチエイジング効果は?
ビタミンやミネラルなど豊富な栄養のモロヘイヤですが、
アンチエイジング効果も大いに期待出来るんです。
それはモロヘイヤには「ファストケミカル」と成分が
多く含まれているからです。
実はこの「ファストケミカル」と言う成分。
老化の大敵・活性酸素を除去する働きが期待できるので、
アンチエイジングにもってこいなんです☆
また、「βカロテン」や「ビタミンB2」「カルシウム」なども
たっぷり含まれているので、美肌効果も期待できます。
ネバネバとした食感には好き嫌いがあると思いますが、
この「ネバネバ」にこそ栄養がギュッと詰まっているんですね。
ちなみにアンチエイジング目的でモロヘイヤを食べる場合は、
スムージーなど生のまま摂るのがおすすめです☆
スムージーだとフレッシュな野菜を丸ごとジュースにするので、
栄養も損なうことなくそのまま摂取できるからです☆
ですがひとつ注意することがあります。
それは生で食べるので、出来るだけ「有機栽培」か「無農薬」の
モロヘイヤを選んでほしいということです。
なぜなら農薬などが残留していると、
肌老化の元になる活性酸素を発生させる原因になるからです。
いかがでしたが?
このように「食べるアンチエイジング」としての効果が、
大いに期待できるモロヘイヤ☆
ぜひ毎日の食卓にとり入れる習慣を持ちたいですね☆