
コラーゲンドリンクと粉末|サプリの選び方に迷ったらココ!
コラーゲンドリンクと粉末(パウダー)、ゼリー、錠剤(タブレット)タイプはどう違うの?効果があるのはどれ?それぞれのメリットやデメリットについてや、購入時に見極めて欲しいポイントまで、コラーゲンドリンク・粉末サプリの選び方を伝授します☆
アンチエイジングで若返りたい☆実年齢よりも若く見られたい☆美容と健康に関心のある人は必見! 年齢による老化をゆるやかにするアンチエイジングについていろんな角度から迫っています!
美容サプリ。
美容のために摂るサプリメントのことですが、
いろいろな種類の美容サプリが販売されていますよね☆
コラーゲンやプラセンタ、コエンザイムq10、ヒアルロン酸、
プロテオグリカン、エラスチン、ローヤルゼリーなど、、、
これらを摂ることで肌や髪、体にどんな効果が期待できるのか?
アンチエイジングに関心のある人は興味深々ですよね。
美容サプリのアンチエイジング効果について見ていきましょう☆
■美容サプリの王様~コラーゲン☆
美容サプリと言えば「コラーゲン」。と言うくらい
多くの女性に支持されているコラーゲン。
そもそもこの「コラーゲン」と言う成分は、
動物の身体に含まれているタンパク質の一種なんですね。
なので私たち人間にとって、
コラーゲンは必要不可欠な存在なんです。
実際にコラーゲンサプリを摂ることで、
具体的にどんな効果が期待できるのかと言いますと、
「美肌効果」
「骨を強くする効果」、
「関節を滑らかにする効果」
主にこの3つがあげられます☆
ちなみに多くの女性がコラーゲンサプリやドリンクを
美容のために飲んでいます。
そしてお肌のハリやツヤのアップを実感した!
という美肌報告がなされています☆
また、
「骨を強くする効果」、
「関節を滑らかにする効果」についてですが、、、
「コラーゲン」という成分には、骨や関節などを正常にキープするために
必要な細胞の活動を活発にする作用があるんです。
この作用によって傷や炎症などをしっかりと回復したり、
骨や関節などの健康キープ効果を実感できると言うわけです。
■プラセンタサプリの効果は?アンチエイジングにも◎なの?
30代からは、「コラーゲンよりプラセンタ」と言われるくらい、
プラセンタサプリの効果が注目されています☆
実はこの「プラセンタ」も、
美肌やアンチエイジングのために飲んでいる女性が多いんです。
また、更年期障害の症状を緩和するために飲んでいる女性も多々います。
分かりやすくまとめると、
プラセンタサプリには以下のような効果が期待できます。
・アンチエイジング
お肌のハリツヤ、ノーマルな髪をキープ☆
・寝起きが良くなる
朝が苦手だった人もすんなりと楽に起床できるように☆
・美白
シミの発生を防ぐことで美白肌へと導きます☆
・保湿
肌の水分量をアップします☆
・新陳代謝の促進
肌のターンオーバーを整えて肌の代謝を活発に。
くすみのない肌へ☆
・コラーゲンの生成
EGFが繊維芽細胞を刺激してコラーゲンを作り出します。
ヒアルロン酸、エラスチンも☆
・細胞の増殖・再生を高める
ダメージをうけた細胞を修復する作用あり☆
皮膚の炎症や傷などの治りを早くします。
・血行促進
造血幹細胞を増やし血行促進します☆
・活性酸素の除去
活性酸素を除去し、シミの元となるメラニンの生成を抑える☆
・免疫活性化
免疫細胞を元気に増やす効果あり☆
・更年期障害の穏和
大量の汗が噴き出る「ホットフラッシュ」や、
足腰の「冷え性」も楽に☆
■コエンザイムq10のサプリで若々しさをキープ出来る?
コエンザイムq10は美容にも健康にもよいとされている成分ですが、
具体的にどのような効果が期待できるのか?迫ってみましょう☆
美容面では、脂肪燃焼しやすい体になるためダイエット効果ありです☆
また、美肌や冷え性&肩こりの改善なども☆
健康面では、糖尿病や高血圧などの改善と予防、
抗酸化作用が強力なのでLDLコレステロールの酸化防止や、
生活習慣病の予防などの効果も期待できます。
ちなみにこの「コエンザイムQ10」は、必須栄養素ではないんですね。
なので一日の摂取量は特に設定されていないんです。
元々は私たちの体内で合成することができますが、
加齢とともに合成量がだんだんと少なくなっていくんです。
若い頃は感じなかった「疲れ」などを頻繁に感じるようになったら、
コエンザイムQ10が不足しているのかもしれません。
サプリメントでコエンザイムQ10を補給することで、
疲れなどの症状が穏和されるかもしれませんね☆
ちなみに、コエンザイムQ10の抗酸化力をよりアップさせるには、
「ビタミンE」を一緒に摂取すると良いようです。
■ヒアルロン酸のサプリ☆どんな効果が期待できる?
ヒアルロン酸のサプリメントには、
どんな美容&健康効果が期待できるのでしょうか?
ヒアルロン酸は、もともと分子が大きいため、
腸で吸収されないので効果はあまり期待できない。
との声も挙がっていたのですが、、、
実際にヒアルロン酸サプリを飲み続けた人たちの口コミを辿ってみると、
関節痛の穏和や、肌の水分量アップなどを実感したと言う声もあります☆
一定期間継続してこその効果だと思いますが、
それでも効果が期待出来るということですね☆
肌の乾燥が気になる人、肌の保水力を高めたい人は、
ヒアルロン酸サプリを飲んでみる価値はあると思いますよ。
ちなみにヒアルロン酸サプリを飲むタイミングですが、
肌が再生するゴールデンタイム(22時~24時)前に飲むのが理想です☆
■今話題のプロテオグリカンの効果は?
今、話題の「プロテオグリカン」。
プロテオグリカンは、化粧品として使われることが多いですが、
サプリメントとして摂ることも出来ます。
プロテオグリカンをサプリで摂ることの効果としては、
体内からの抗炎症作用が期待できます。
また関節痛の痛みを和らげる効果も。
軟骨成分の生成を促す作用があるからです。
ちなみに、この「プロテオグリカン」という成分は、
食事から摂るのは難しいので、
摂取する場合はサプリを利用すると良いです。
プロテオグリカンのサプリの具体的な美容効果は以下の通りです☆
・肌のターンオーバーを正常にする
・美肌のカギ「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」の生成を促す
・肌の保水量、皮脂量のバランスを整える
・シミやそばかすなど色素沈着の予防&改善
次に健康効果は以下の通りです☆
・体内での抗炎症作用
研究により炎症作用を抑える効果があることが分かっています。
他にも糖尿病や肥満などの生活習慣病の予防効果なども。
・体内環境の健康をキープ
健康のカギを握る「腸内環境」を整える効果が期待できます。
善玉菌を増やし腸内フローラを良い状態に保ってくれます☆
また腸内の免疫細胞の働きを正常化する効果も。
■肌をしなやかに保つ「エラスチン」
エラスチンという成分も美肌と大きな関わりがあります。
肌の弾力&しなやかさを保つ働きをします☆
肌構造の中でコラーゲン同士をつなぎとめる役割ってことです。
何とこの「エラスチン」は、
800個以上のアミノ酸より形成されているんです。
体内の伸縮性や弾力性をキープする働きがあるので、
「弾性繊維」と呼ばれることも。
「弾性繊維」と呼ばれるくらいなので、
じん帯や動脈、肺や真皮、血管など、体の中で弾力が必要な部分に、
存在しているんです。
ちなみに肌の弾力をキープする真皮を構成しているのは、
コラーゲンが約70%、エラスチンは約5%で、断然コラーゲンの方が多いです。
ですがエラスチンのつなぎとめる役割がないと
コラーゲンも肌の弾力を上手くキープ出来ないんですね。
肌の弾力を左右するコラーゲンの重要なサポーターと言う位置付なので、
美肌を保つにはなくてはならない存在なのです☆
私たちの体に存在する「エラスチン」も年齢を重ねるごとに、
だんだんと減少していき40代に入ると減少スピードがより早くなります。
加齢の他にもストレスや紫外線などが原因で減少する場合も。
エラスチンを手軽に補うにはサプリメントがおすすめ☆
サプリで摂取する場合は、寝る前に摂ると効果もアップしますよ。
なぜなら夜10時から深夜2時までのシンデレラタイムに、
お肌の生まれ変わりが活性化するからです。
■ローヤルゼリーの美容&健康効果に注目☆
ローヤルゼリーの美容&健康効果に注目しましょう☆
ローヤルゼリーは、女王蜂だけが食べることのできる
王乳とも呼ばれる乳白色のクリーム状の物質です。
有効成分としては、ローヤルゼリーにしか含まれていない
希少な成分「デセン酸」や、アミノ酸やタンパク質など、
多くの栄養素を含んでいることでも注目されています☆
ローヤルゼリーの美容&健康の具体的な効果としては、
免疫力アップ、疲労回復、アンチエイジング、
更年期障害の改善、高血圧の予防などが挙げられます。
コラーゲンドリンクと粉末(パウダー)、ゼリー、錠剤(タブレット)タイプはどう違うの?効果があるのはどれ?それぞれのメリットやデメリットについてや、購入時に見極めて欲しいポイントまで、コラーゲンドリンク・粉末サプリの選び方を伝授します☆
豚プラセンタと馬プラセンタの違いって何?どっちがアンチエイジング効果あるの?それぞれに含まれる成分や副作用の有無、選び方など、女性が摂る美容サプリの中でもイチオシの人気を誇る豚プラセンタと馬プラセンタを徹底的に比較しました☆