美白効果のある食べ物や飲み物って?
「もっと色が白くなりたい!」
「体の内側からも紫外線対策をしたい!」
そんな人は必見!
この記事では、食べ物や飲み物で美白ケアしたい人のために、
美白効果が期待できるイチオシの食べ物&飲み物を
ピックアップしました。
■美白になれる食べ物☆トマト
トマトは美白効果のある食べ物としてはイチオシの食材です!
まずトマトの栄養素ですが、
「リコピン」、「βカロテン」、「ビタミンC」、「ビタミンE」、
「カリウム」、「食物繊維」などが含まれています。
他にも、「鉄分」、「カルシウム」、「クエン酸」などの
栄養素も含まれていて栄養満点のトマト☆
この栄養素の中で美白効果が期待できるのは、
「リコピン」と「ビタミンC」、「ビタミンE」です。
「リコピン」と「ビタミンC」、「ビタミンE」には、優れた抗酸化作用があり、
この優れた抗酸化作用が美白につながるんです。
ちなみに、トマトに含まれるリコピンの抗酸化力は、
ビタミンEの100倍以上とも言われているんです。
優れた抗酸化力があると言うことは、
活性酸素の働きを抑える力が強いということなんです。
つまり肌老化の原因、シミやシワなどになりにくいんですね。
「トマトを食べると、約3割も日焼けしにくくなった。」
というデータもあるとのこと。
まさにトマトは「食べる日焼け止め」のような存在になりますね☆
スポンサーリンク
ちなみに、リコピンの吸収率ですが、トマトを生で食べるよりも、
缶詰やジュースなどの加工品で摂った方が2~3倍にアップするんです!
なので美白効果をより高めたい人は、
トマトジュースや水煮缶などの加工品を利用するとよいですね。
また、リコピンは加熱することでさらに吸収が良くなるので、
トマトソースやトマトスープなどにして食べると効果倍増です☆
■美白になれる食べ物☆柑橘類
美白のビタミンと言えば「ビタミンC」と言うくらい、
ビタミンCの美白力は有名ですよね☆
この「ビタミンC」ですが、多く含んでいるのは、
ミカンやレモン、オレンジなどの柑橘類です。
これらの柑橘類を積極的に摂ることは、美白効果を高めることにつながります☆
なぜならビタミンCには、シミの元になるメラニンの生成を抑える効果、
また濃くなったメラニンを薄くする効果が期待できるからです。
なので美白効果を得たい人は、たっぷりのビタミンC(目安は1日1000mg)
を補給することがおすすめなのですが、
ひとつ注意点があります!
それは、ビタミンCを摂る時間帯です。
一般的にオレンジやミカンなどの柑橘類は、朝食に食べる。
というイメージがありますが、美白になりたい場合はNGです!
なぜなら柑橘類には「ソラレン」という成分が含まれているのですが、
このソラレンには「光毒性」という性質があることが分かっています。
「光毒性」とは、紫外線に過敏に反応して吸収率を高めてしまうことです。
もし朝食に柑橘類を食べて外出し、紫外線を浴びると、
シミなどの色素沈着を引き起こしやすくなるので要注意です!
なので、美白のために柑橘類を食べるのは、
夕食など、紫外線を浴びない時間帯にするのがおすすめです。
■美白になれる飲み物☆豆乳
美白におすすめな飲み物の代表は「豆乳」です。
豆乳といえば、健康にも美容にも良い飲み物として知られていますが、
美白効果にも優れているんですね☆
まず豆乳の栄養素ですが、
「大豆イソフラボン」、「サポニン」、「レシチン」、「大豆たんぱく質」、
「リノール酸」、「ビタミンB」、「ビタミンE」などが含まれています。
この中で美白効果があるのは、「ビタミンE」です。
この「ビタミンE」は、若返りのビタミンと呼ばれるくらい、
優れた抗酸化作用を持っていることで有名なビタミンです。
「ビタミンE」の優れた抗酸化作用によって、
シミ・そばかすの原因となる活性酸素を抑制してくれます。
また、「ビタミンE」には血行を良くする効果もあるので、
新陳代謝をアップし肌のターンオーバーを活性化することで、
シミの元になる余分なメラニン色素を排出するサポートをしてくれます。
このように「優れた抗酸化力」と「余分なメラニン色素の排出」によって、
美白肌へと導いてくれるんですね。
さらに「大豆イソフラボン」にも美白効果が期待できます。
大豆イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをするので、
肌老化にストップをかけたり、
肌のハリツヤに欠かせない「コラーゲン」の生成を促したり、
出来てしまったシミ・ソバカスを薄くする効果が期待できます。
ちなみに、豆乳を飲む時間帯は、美白効果を期待するなら就寝前がおすすめです。
なぜなら、22時(午後10時)~26時(夜中2時)の間は、
お肌のゴールデンタイムと呼ばれる時間帯☆
この時間帯に合わせて飲むことで、より美肌効果を高めることが出来ます!